・霊感が強いと物忘れが現れやすい!?理由
霊感が強いと物忘れが現れやすい!?理由
『霊感が強い』は、『物忘れ』が起きやすい話について、「物忘れ」、ストレスによっても「物忘れ」が現れやすくなる場合もあり、「物忘れ」があるからといって、必ず「霊感が強い」とも言い切れない話を前提に話をさせていただきたいと思います。
「霊感が強い」と、「物忘れ」が起きやすい理由について、いくつかの話が私なりに考えられます。この話を理解していただくには、このブログで何度も話をさせていただいている2つの話が必要になってくるのです。
その一つとは、「霊感」とは、幽霊にも心があり、高次元の存在にも心があり、人々にも心があり、心を感じる力の話になります。そして、人々の心の奥底が全て繋がっている考え方があり、その先は心の世界である霊的な世界とも繋がっている話です。
もう一つは、左脳と右脳の話において、左脳は、言葉の組み立てや、論理的な認識、計算など、どちらかと言えば、現実世界を認識するのに長けている話になります。右脳は、音楽のリズム、イメージによる認識、直感や全体的な雰囲気など、どちらかと言えば心に携わる働きが強い傾向にあるのです。
「霊感が強い人」は、心を感じる力が強いだけではなく、意識的に、様々な心の干渉を受けやすくなります。その結果、無意識の範囲で、物忘れが起きやすい状況も現れやすくなります。
「霊感」が強くない人でも、様々な人から、話をかけられれば、先程話した人の話の内容を忘れてしまう状況もあるのではないでしょうか。
全ての「霊感が強い人」とは言い切れませんが、意識に変化が現れやすく、物忘れもそれにつられて起きやすくなるのです。さらに例えれば、目の前に蟻の行列がありそれが気になって違う方向に意識を向けると、人が逆立ちをして歩いている様子として、興味が次から次へと、違うものに意識が現れやすくなるのです。
スポンサー
霊感が強い人、物忘れが起きやすい状況、霊感が弱い人も体験
「霊感が強い人」、「物忘れ」が起きやすい状況について、「霊感」がそれほど強くない人でも、似たような体験をされている方も多いかと思われます。
「霊感が強い人」は、心を感じる右脳の働きが強まりやすいという話をさせていただきました。実は言うと、「霊感」がそれほど強くない人でも、「霊感」が強く高まっている状況があるのです。
それは「夢」を見ている状況であり、夢には次から次へとシーンが変わる姿もありまして、意識は心が変わっている状況に意識が奪われている状態でもあり、先ほどのシーンについて、思い出せない状況もあるのではないでしょうか。また、起床時、何かしらの夢を見ていた自覚があったとしても、より鮮明でない限り、具体的に思い出すことができない夢などもありますよね。
一般的に、言われた内容など、心に携わらない物事を覚える記憶は、左脳の働きの内容です。
全ての「霊感が強い人」とは言い切れませんが、「霊感」が強まっている状況において、左脳で覚えた内容が、弱まり、物忘れが現れやすくなる場合もあります。
実は、夢とは違う話として、一般の人でも「霊感」が多少強まっている状況があるのです。それはドラマなどを見ている状態であり、軽いトランス状態の中で、割と出演者から、普段感じない強い心を感じられる場合もあるのではないでしょうか。
例えば、何かを言われた後に、ドラマに夢中になった場合、何かを言われたのは覚えているけども、具体的に何を言われたのか覚えていない経験をされた方もいらっしゃるでしょう。
「霊感が強い人」の「物忘れ」は、その状況が強く現れやすい話であり、なんとなく感覚的につかめる話でもありますよね。
スポンサー
霊感が強い人は、逆の作用として、物忘れが起きやすい状況も現れやすい
「霊感が強い人」は、逆の作用として、物忘れが起きやすい状況も現れやすくなります。この逆の作用とは、先ほど、左脳で記憶をした話とさせていただきました。「霊感」が強まっている状況において、記憶された内容が、普段の状況に戻ることによって、「霊感」が働いていた状況の内容を覚えていない場合もあるのです。
私自身、多少心を感じる「霊感」が強く、このブログは、「霊感」を働かせながら、文章を起こさせていただいています。この文章を書き終えて、10分ほどすると、先ほど書いた文章の内容を具体的に思い出すことができません。
これは、私だけの特徴ではなく、頭から降りてくる感覚をそのまま文章に書き起こす文学者などでも、似たような経験をされている話になります。
ある小説家の方は、自分自身にフィルターをかけず、頭から入ってくる内容を直接文章に書き起こしている話をされており、書き終えた後、その文章を見ると本当に自分自身で書いた文章なのか、驚かれる話をされているのです。
全ての人が経験されてるかどうか分かりませんが、例えば、仕事の現場に行くと、仕事の内容がよりよく思い出して、行うべき内容が具体的にわかる話であり、自宅に戻ると、具体的に、仕事の内容が思い出せない話と似たような話になります。
「霊感が強い人」は、その状況が極端に現れやすく、「霊感」が強く働いている状況と、働いていない状況で、物忘れなども起きやすくなるのです。
始めに言いましたが、強いストレスを抱えていると、物忘れも起こりやすくなり、「物忘れ」が必ず「霊感が強い」状況ではありません。
強いストレスは、イライラした状況も現れやすく、体がだるい状況も現れやすく、「霊感が強い」話について、ストレスとは違う状況である認識も大切な話になります。
-----------
★元霊感占い師の私が最もお勧めする、霊視相談、デスティニー 先生方について探し悩まれる場合は、上之嬢先生、ローズ先生、美鳳先生方々をご参考に。

デスティニー
スポンサー
-----------------
私が運営しているbloggerブログ・サイトから 霊視鑑定の参考に(だ・ある文体)
・私が初めて霊視鑑定を受けた体験談
・私自身の細かなプロフィール
固定ページ 「スピリチュアル リンク集」